乳がんステージ4、主婦の日常生活。たまにお茶を添えて。

乳がん→肺転移。オタク体質のお茶好き主婦。基本は寝ています。

「人生会議」って名前に苦労のあとが。

f:id:mainichi4:20191129092511j:plain

 

 


ポスターが話題になってしまった「人生会議」。

リンク先はコチラ→ 「人生会議」してみませんか|厚生労働省

 

その配布中止になったポスターはコチラ↓

 

f:id:mainichi4:20191129092833j:plain

 

 

狙いとしては、最終的な状況になったときに、どうしたいか、
あらかじめ周りの人と話し合ってみては、という内容だと思う。

 

特にがん患者に向けたという感じではないかなあ。
もっと、急にやって来る病気や事故を想定しているような。

 

いずれにしても、話し合っておくに越したことはないと私も思う。

 

ただ、こういう話は、わりと普通に話せる人と全然ダメな人に分かれそう。
私自身もいま全部を考えられるわけじゃないなあ。

 

なかなか先のことはイメージしにくいし、
そういう事を考えていると暗い気持ちになるし。

 

しかし、病状によっては判断ができない状態もありうる。
延命するかとか、気管切開や胃瘻についても考えておかないと…。

 

「命を長らえるのか」or「生活の品質を保つのか」みたいな選択は
…すごい難問だよねえ。誰にとっても。

 

私も少しずつですが、
これはやりたくないと周りに伝えたり、
エンディングノートを用意したりしています。まだ書いてないけど。

 

患者本人の逡巡と、家族や近しい人との悩みってまた違う。
話してみると「あれ」ってことがある。

 

行く人、残される人、双方があまり後悔しない落としどころを
事前に確認しておくのは大事なんだと思う。でも、なかなかね…。

 

先日、行きつけの歯医者さんと話していて、
たまたま他の人が不在だったので、抗がん剤の話になった。

 この方も身内をがんで亡くし、現在は患者さんにがん患者が複数いる。

「自分だったら抗がん剤はやらないかも」
と先生は垂直に話してくれた。
「子供がいないから奥さんに負担かけたくないし。
がんになったら寿命と思って緩和ケアを受けるかな、
いやわかんないけど」

 

わかる。
わかるような気がする。
私も最近、抗がん剤というか治療にも辞め時があると思うようになった。
前向きな感じで、治療しないというのもアリかなと。

 

そう、気持ちって変化する。
生活の中で少しずつ、最後について伝えられたらいいと今は思う。
家庭でそういう話って本当に切り出しにくいけど。
話してみて、新しい発見があったらいいなと思います。